328GTBエンジン始動計画スタート

本日は益田市から買い取って来た328GTBのエンジン始動です。

エアダクトは劣化してホースのスポンジが留守していました。既に部品の供給は終わっているので汎用品を探して見ます

先ずは燃料ポンプを交換しました。続いてポンプリレーの点検です

セルを回す前にプラグを抜いて少量のオイル又は円滑剤を吹き付けます

約30分位待ってエンジンスタート?

アイドリングは怪しい?取り敢えずエンジンが掛かりました

駐車場からお店の前に移動です。アグスタと記念撮影? ^^;

内装は黒革です。若干白カビが出ていますがルームクリーニング?綺麗になるレベルです。

走行9000kmのシートです。



ダクトに網が有るのはドイツ仕様です。


ABS付きの後期タイプです。

ブレーキも問題無く、効きます

エンジンを暖機して青梅街道を爆走中?

取り敢えず40km位でお店の回りを試運転して見ました。

エンジンオイルが温まった所でエンジンオイルの交換です

17ミリのドレインボルトを抜いてエンジンオイルの交換開始です

約10年前のエンジンオイル?

前回のフィルターの交換は02年 2002年? ^^;

勿論オイルフィルターも交換しました。

交換後暖機中です。ガソリンメーターはゼンダーユニットの交換が必要?早速部品の手配しました。

エンジンの回転が落ち着いた所でオイルの量を再確認です。エンジン音がとても静かになりました。

エンジンオイルを交換した序にエンジンルームのお掃除しました。見た目が良くなりました。