インターメカニカ広島納車

昨日の夕方に広島に向かってスタートです。今回は特殊な車両?広島迄の陸送代金が可愛く無かったのでセーリングボートの練習に合わせて自走で陸送しました。

東名高速用賀インター迄は環八を使って行きます。

高速も横浜インター迄は混んでいました。

今回は巡航速度がMAX100kmです。安心して走れるのは80kmですのでのんびりと陸送の旅を楽しみたいところですが?ヒーターの効きが甘いのと隙間風?が入るのでとても寒いドライブになりました。

吹田を超えた所で深夜になったので仮眠です。目が覚めたら7時過ぎ、、、^^;

お昼過ぎに観音マリーナに無事に到着しました。17日にマリーナにて納車です。860km位走行しましたが問題ありませんでした。流石空冷ビートルのエンジンは丈夫です。

車から船に荷物を移動してからマリンエアコン用の冷却水用のポンプの取り付けをしました。

私の船の周りです。

40フィート以上の船が増えました。

お店で交換するエアコン用のポンプに配管など装着して来たのでポン付け出来ます?

配線の接続コネクターも壊れたポンプから移設しました。

ポンプの基台のサイズも一緒でした。シーフロのポンプです。

そのまま取り付ける事が出来ました。配管を済ませて試運転?

バルブを開いてホース内のエア抜きをします。

海水がポンプで汲み上げられています

配線を綺麗に止めて交換完了です。

冷却水も排出される様になりました。船内も暖かい風が吹き出る様になりました。今回は純正OEMを使用しましたので部品代は三分の一で済みました。^^;