993カレラTip車検整備完了

車検整備が終わった993の最終確認です。オイル漏れのチェックです。

アイドリングで20分? 少し垂れて来ました

油温が上がりオイルプレッシャーが下がり、油量は正常位置です。

車を動かすと? ^^; このオイル垂れはエンジンから漏っているのでは無く修理前に漏れたオイルがアンダーカバーに溜まりカバーがグラスファイバーで出来ているので染み込んでしまったオイルが熱で溶け出している物です。オイル自体が汚れているので分かります。30分位アイドリングの熱で溶かしてファイバーから分離させます。ここで991カレラSのお客様がエンジンオイルの交換でご来店です。993は置き場に持って行き後ほど様子を見たいと思います。

991のオイル交換開始です。

991の後期型からドレインはキャップタイプに変更されています。

今回はオイル・エレメントも交換します。

フードダンパーがヘタっているので支え棒? (笑)

クーリングファンを外してオイル・エレメントにアクセスします。

古いフィルターを取り外して

新しいフィルターを取り付けます

その間にオイルを抜き今回は8.5L新しいオイルを入れて完了です。

夕方再び993のエンジンを始動させてアイドリングで油温を上げます

適正になった所で20分位アイドリングします。

アンダーカバーの下には目立つオイル漏れは無くなりました!染み込んだオイルが大分取れたのでしょうか? 取り敢えず合格?車検整備完了です。