95年993カレラTip

先日、買い取りで入庫した993の販売の為の準備です。

クリアーが剥がれてしまったキャリパーは再塗装します。

お約束? フェンダーのゴムモールは

左右新品に交換します。

10万キロ走行のハンドルもツルツルなので

マットに塗装してもらいます

エンジンルームは比較的綺麗ですが綺麗にして見栄えを良くしたいと思います。

クーリングファンは交換済みでした。

コンチネンタルオーデイオのFMがヨーロッパ仕様だったので日本仕様に変換?

変換用のメモリースティックを刺してバージョンアップです。

出来ると一度電源が落ちます。

再び電源を入れて周波数の選択する表示がされるのでジャパンを選べば完了です

67000km時にエンジンOHです

10万キロ時にTIPのミッション載せ替えてます

新車からの記録簿も多数残っています。修理明細は2冊にファイルされています。

フロントバンパー、フードの飛び石傷も補修したいと思います。

メーターの針の色飛びは妥協出来る範囲? ^^;

内装は問題なさそうです。

ドアの内張りも新車の雰囲気が残っています。

ステップも綺麗です。

リアガーニッシュは交換されていました。

日焼けしていません。

純正17インチAWの状態も良いのでバフ掛けすればピカピカになりそうです。

ベースの車両としてはとても状態が良いので自分で乗っても良い様に綺麗な車に仕上げたいと思いますので販売出来る様になるにはもう少し時間が掛かりそうです。進行状況はブログで紹介出来ればと思います。